デジハリに通ってわかった「学費が高い」以外のデメリットを語る

この記事では、実際にでデジタルハリウッドSTUDIO by LIGに通ってわかった

  • デメリット

についてまとめてみます。

実際に卒業した立場からのレビューになるので、かなり詳細だと思います。

また、自分以外の

  • デジハリで知り合った人達

の感想も(大体、皆思うことは同じだった)ので参考にしているところがあります。

デジハリでwebデザインを学ぼうか悩んでる人は、ぜひご一読ください。

目次

基本、すべての資料がオンライン上にしかない

まず1つ目の気になった点が

  • すべてオンライン完結

という点です。

これは仕方ないことなのかもしれませんが、必要な資料や連絡ツールは基本的にオンラインにあります。

ほぼ使い方の説明がない

です。

なので、普段からPCを使っていたりネットに慣れている人じゃないと厳しいと思いました。

資料が全部オンラインだと、面倒なことも多いんですよね…

目当ての資料があっても、どこにあるかわからなかったり、結局は印刷することが多々ありました。

ツールだけ丸投げで「あとはご自分で使い方など学んでいってください感」がすごくあるというか。

特に、皆が口々に言っていたのが

  • Slackの使い方がわからない

という点ですね。

デジハリではSlackという仕組みを通して、講師の方とやり取りしたりイベントの予約をしたりなど、様々な情報をチェックすることになります。

web系の会社では業務連絡ツールとして使われることも多いので、慣れておいてくださいという感じでした。

が、最初この「Slack」の使い方がわからなくて…

割と放置型なので

  • 重要な情報
  • ツール
  • イベント案内

などが、隠れた場所(?)にあってスクールも終わりに近づいてきた頃に「あ、こんなイベントあったんだ…」と知ること多かったです。

最初に入学した時に、もっとSlackの使い方や重要性を教えてほしかった…というのが1つ目の不満点です。

通知の設定をきちんとして、最初の頃から情報をくまなくチェックするのがおすすめです。イベントも初月から積極的に参加したり、ライブ授業にも参加したほうがいいですよ!

講師によって違う(差がある)

次に気になったのが

  • 講師によって差がある

という点です。

これはデジハリの良いところでもあると思うんですが、色々な講師の方がいるので沢山のプロの意見を吸収する機会に恵まれています。

なので、とにかく相性の良い講師を見つけるのが大切。

で、課題に関しても

  • 優しい
  • 厳しい
  • デザイン重視
  • コーディング重視

など色々な人がいるので、自分がどの講師に習っていたかによって学べることがだいぶ変わってくる気がしました。

なんとなくの雑感としては、チェックしてもらう際に

  • 質問に数分答えるだけ
  • 曖昧でよくわからない回答

というパターンの講師と

  • 関連知識を教えてくれる
  • レスポンスが早い
  • 30分~くらいみっちり指導

に二分するような印象を受けました。

教え方の他に、講師の方の専門分野もそれぞれのような気がしたので、やはり色々な校舎で色々な講師の方に話を聞くのがベストかも知れません。

また、ライブ授業の質もかなり講師の裁量に委ねられている印象でした。

なので同じ質問を違う講師の方にしてみるなどして、あえていろいろな意見を取り入れるのもOKだと思います。

WordPressが学べない

実際にデジハリでwebデザインを学んでいて、内容面で気になったのが

  • WordPressを学べない

という点です。

厳密には、追加料金を払ってオプションを付ければ学べます(が、高いな~と感じてしまいました)

同期の中には卒業後にWordPressの話になった際に

  • WordPressってどんな感じなの?
  • え、こんなに簡単にサイト作れるの?
  • じゃぁ、今まで習っていたのは何だったの?

と、混乱している方もいました。

WordPressに関しては、必要あるかないか微妙なところなのかもしれません。

でも、私自身も卒業後に業務に携わるうえでWordPressの知識が必要だなと痛感しましたし、この点デジハリの授業料を考えるとなんとも言えない部分があります。

ちなみにWordPressに関しても、ライブ授業内で投稿方法の説明などがありました。

が、制作に関する知識ではなかったです。

結局、Udemyのこちらの講座を購入するなどして、学んでいます。

この講座はUdemyで学べるWordPressの本格講座として知名度が高く、内容が非常に濃いです(初心者には難しめ)

ですが、知っておいて損はないと思います。

セール時なら2000円くらいで購入できたので、参考にしてください。

\ Udemyセール時に買おう /

あと「ガチで学びたい人のためのWEB開発徹底講座」も非常に良くて、CSSとJavascriptを本格的に使いたいという人は必見だと思います。

何にせよ、Udemyはフル活用したほうがいいです(正直、デジハリより内容10倍濃いめの講座がゴロゴロあります)

世界最大級のオンライン学習サイトUdemy

Udemyのおすすめ講座は、また別の記事にまとめる予定です。

書籍で学ぶなら、これがイチオシです。

デジハリは学費が高いので、WordPressの基礎的な知識は広く身につけることができる内容であってほしいな、とは正直感じました。

サーバー、ドメイン、サーチコンソールなど…

デジハリでは、卒業制作というものがあり

  • 実際に稼働しているサイト

を制作する必要があります。

このときに少し気になったのがカリキュラムの中に

  • サーバー
  • ドメイン
  • Googleサーチコンソール
  • Googleアナリティクス

などに関する情報が希薄だったことです。

確かにライブ授業で教えられる部分もあるんですが、結構自力でやる感じだったので「もしかすると全くできてない人もいるのでは…」と不安になりました。

なんというかデザイン、HTML、CSSはいいとして

  • 制作した後

に関してのフォローが少ない印象。

私は昔からブログが趣味でサーバーも既に契約済みだったので、この点は悩まなかったのですが、初めてサイトを立ち上げる人はかなり不安になるのではと感じました。

卒業制作もドタバタして終わってしまう感じだったんですよね。

これも担当講師がどれくらい助言やチェックなどをしているかによって、かなり差が出るかもと感じます。

さくらインターネットがサービスで無料期間があるという案内がありました。

が、それならそれでサーバーの契約方法や使い方などを解説するコンテンツがあっても良いのでは…と。

うまくいえませんが、割とすべてにおいて放任主義な感じが目立ちました(だからこそ生徒次第という感じもした)

卒業後に動画コンテンツは閲覧不可

あとは卒業してしまうと

  • 動画コンテンツの閲覧は不可

になる点もデメリットです。

「40万以上払ってるのに動画コンテンツ見れなくなるのか…」という気持ちには正直なりました。

ただ正直、繰り返し見たくなる内容だったかというと「?」という感じもあって。

確かにわかりやすくて、大きな不満があるわけでもない。

ですが、ちょっと古くさい感じはしました。

「情報古いのかな」とか心配になることもあり、個人的には

  • 講師からのアドバイス
  • ライブ授業
  • 施設の快適さ

などの方がデジハリに通ったメリットだと感じましたね。

なので、デジハリオンラインは個人的にはどうかな…と(動画コンテンツにそれほど魅力を感じなかったので)

デジハリオンラインの公式HPはこちら

色々と比較検討したうえで、決めるのが◎かなと思います。

結局は「学費があんなに高いのに」に繋がってはいる

個人的には、デジハリに通ってよかったなと思っています。

  • 人脈がほしい
  • 仲間がほしい
  • 対面で指導してほしい
  • きれいな校舎で勉強したい
  • プロの話をたくさん聞きたい

という人には理想的な環境にはなっているかな、と。

特にライブ授業で、色々な講師の方のお話を聞ける仕組みはすごく楽しかったです。

ただライブ授業に関しても、重要性をもっと運営側が強調してくれないとよくわからなくて受講しないまま卒業する生徒もいるのでは…と感じました。

人とのつながりが生まれるのも大きなポイントです。

特に、講師の先生に名前を覚えてもらえたり担当の先生がいることで、質問がしやすくなるのは大きなメリットです。

ただ

学費があんなに高いのに…

に繋がってしまう感じはするし基本、放任主義というか生徒次第な感じがすごくありました。

とにかく授業に出まくってイベント参加して卒業制作ガッツリやって講師と仲良くなって同期とも繋がって…みたいにフル活用できる人にはかなり良いスクールです。

逆に

  • 受け身
  • 動画教材が目的
  • 人と繋がりたくない

みたいなタイプであれば、あんまりメリットないと思います。

あとは、学費が高いことで「やらないとダメだ…」という自分へのプレッシャーになる側面はありました。

またオンラインよりも明らかに

  • 〆切

に対して意識が高まるのも良かったです(完全オンラインだと、この点モチベーション管理が難しそうです)

デジハリというスクールというより、熱心に指導をしてくださった講師の方々に感謝しているので彼らに還元されているならそれでいいのかな、という気持ちはあります。

対面だと考えると、高額なのもしょうがない気もしました。

また私のように

  • 無職
  • フリーター
  • 人と関わる機会ない

みたいな感じで精神的に参ってる人こそ、案外に対面スクールは良いと思います。

腹もくくれるし、時間もあるので施設もフル活用できるし、頑張ってる自分を褒められるようになるし、何より人と話すことで少し心が軽くなりました。

まとめ|結局、最大のデメリットは「高い学費」なのかも

ということで今回はデジハリSTUDIO by LIGに通って感じた

  • デメリット

についてまとめました。

主に

  • 資料がオンライン完結
  • PCの基本スキルは必須
  • Slackわかりにくい
  • WordPress学べない
  • 動画教材は在学中のみ閲覧可
  • 生徒次第な側面がある
  • 講師によって色々と差がある

という点でした。

結局は、学費が高いという点に繋がってくるところはあるかもしれません。

ただ対面指導をしてもらえることを考えると、この値段でも許せるのかなという気持ちが個人的にはありました。

逆にライブ授業に関しても指導に関しても講師ありきだと感じたので、動画学習メインのデジハリオンラインならデジハリ選ばないかもしれません。

オンラインで学べるスクールを選ぶなら…

もし私がこれからオンラインで学ぶなら、デイトラさんにします。

理由は

  • 動画コンテンツ永年見放題
  • 1年間メンター質問可能
  • 10万円以下で学習できる
  • 評判がいい

です。

Webデザインと制作2つのコースを受講すれば(20万円以下で)デジハリでは学べなかった

  • Bootstrap
  • Figma(フィグマ)
  • アプリデザイン
  • WordPress(PHP)

などもカリキュラムの中で学ぶことができるので単純にできることが多い気がします。

特に、デイトラはWeb制作コース上級編でWordPressのオリジナルテーマ制作ができます。デジハリだとWordPress追加だけで10万くらい必要になります。

デザインコースと合わせて受講しても20万以内におさまるので、やはり良心的だと感じます。

公式HPより引用

コンテストもあってデザインコースも盛り上がっていそうです。

2019年にできた新しいスクールだからこそ、情報も新鮮で活気がある感じ。

無料レッスン動画もあるので、良かったらチェックしてみてください。

\ オンラインスクールならここ /

ただ個人的には通学できるスクールという条件で探していたので、デジハリSTUDIO by LIGを選んでよかったとも思っています。

校舎が通える範囲にあるなら、コワーキング使い放題なのでやはりメリット大きいですよね。

大阪にあるなんば校、笑っちゃうほど広い。

この点は、地域によっても差があると思うので事前にチェックするのがおすすめです。

>>デジハリ全校舎一覧(公式HP)

また無料説明会で、校舎見学ができるのでうまく活用するのが良いと思います。

説明会は職員さんの雰囲気もよく、質問もたくさんできたので、悩んで時間を無駄にするくらいなら活用したほうが効率良いなと感じました。

ちなみにデジハリのメリットについて知りたい人は、以下の記事を参考にしてください。

よかったらシェアしてね!
目次
閉じる